今日も1日中学会の仕事を延々とおこなう。
人民元切り上げ問題についての講演のテープ起こし。
今日も徹夜だなー。

日本国際フォーラムで短期アルバイトの募集を発見した。
申し込みたいが、その日は学会の打ち合わせに、マッキンゼーセミナーが重なってしまった。うーん、申し込みだけしてみようかな・・・


SARSで延期になっていた、北東アジア経済会議2004.
来年、2月2日、3日に開催される。
自分の原点でもあるだけに、今から非常に楽しみだ。

http://naec.erina.or.jp/

プ ロ グ ラ ム

● オープニング
● 基調講演 宋健(中国・中日友好協会会長)
● 「北東アジアグランドデザイン」パネル
 北東アジア地域において、地域の協調的発展のためのグランドデザインを策定し、具体化していくことが必要であることを確認し、各国、地域が共同でグランドデザインを策定していくために必要な取り組みや条件および策定作業の進め方について議論します。また、グランドデザインを具体化する上で必要となる資金問題について、金融面でとりうる適切なオプションを検討します
● 「運輸・物流」パネル
 北東アジア輸送回廊の実現に向け、海を隔てた日本との接続(海上ルート)といった視点を取り入れ、①各国政府や国際機関と連携、②個別回廊(図們江輸送回廊)確立のための具体的プロジェクトの推進といった観点から議論を行います。
● 「環境」専門家会合
 北東アジア地域における環境問題の現状と課題をふまえ、各国の経済発展と環境保全の両立を図るための国際連携による取り組み、とりわけ地球温暖化防止に向けた京都メカニズムの活用策やネットワーク構築の必要性などについて討議します。
● 「エネルギー」パネル
 「アジアエネルギー共同体」の形成を目指す観点から、エネルギー分野の規制緩和と環境問題との関連、環境にやさしいエネルギー利用及び北東アジアガスパイプラインといったテーマについて議論します。
● 地域別セミナー
 北東アジア各地の現地関係者から、主として日本企業を対象として、各地域におけるビジネスに役立つ実務的情報を提供してもらいます。
● 全体会議
 二日間の会議を振り返り、主な成果・将来の課題等を整理します。
国内からの参加申し込みの募集開始は、12月下旬を予定しています。また、プログラムは変更になる可能性があります。


開 催 目 的

【情報発信】 北東アジア各国・地域からの有識者が経済的諸課題について具体的な論議を行い、その内容を情報発信していくことを通じてこの地域における経済交流に対する国内外の関心を高め、北東アジア経済圏の形成・発展につなげること。
【政策研究、提言】 特定の分野について、過去の提言内容の検証や現状の問題点把握など、専門家による議論を行って、今後の多国間協力に向けた新たな課題設定あるいは政策提言を行うこと。
【ビジネス交流機会】 企業家に対する情報提供、企業家相互間の情報交換を促進し、北東アジア地域における経済交流の拡大につなげること。


実 施 体 制

● 主催 新潟県新潟市ERINA新潟県商工会議所連合会、新潟経済同友会
● 共催 北東アジア経済フォーラム、国際連合NIRA(総合研究開発機構)
● 後援 東西センター、アジアエネルギー共同体推進機構日本委員会 ほか日本国内外の政府機関、経済団体等(今後、依頼)
● 企画 北東アジア経済会議組織委員会


関 連 行 事

○ 新潟エネルギーフォーラム2004
2004年2月1日 9:00 - 14:50 /朱鷺メッセ ERINAと北東アジア経済フォーラム等との国際共同研究プロジェクト「北東アジアにおけるエネルギー安全保障と持続可能な発展(国際交流基金日米センター助成事業)」の一環として実施します。米国や北東アジア諸国のエネルギー専門家などの参加を予定しています。
○ 北東アジアビジネスメッセNAB-Messe
22004年2月2日、3日/朱鷺メッセ「ウェーブマーケット」北東アジア各国・地域から参加する企業・団体・地方政府(自治体)相互のビジネスチャンスやビジネスパートナーの発掘、投資情報の交換を行ない、貿易・投資・技術交流の拡大を促進します。